夏に枯れたと思ったトマトが復活

トマト みんなの家庭菜園体験談

夏枯れしたトマトたちを、そっとそのままにして
トマトを栽培していた事さえ忘れかけていた9月の半ば
仕事から帰り、久しぶりに庭を観察してみて僕は驚きました!
なんと、枯れ果てたつもりのトマトの茎の根元から、
新しいヒコバエ(新芽)が芽吹き、知らないうちに
30cmくらい伸びていました! どの苗もそうで、みな復活していたのです!
苗たちは死んでいなかった。

スポンサーリンク

あわてて僕は、夏枯れした茎に新しく再生した枝葉を誘引し、
ヒモで固定し水遣りも再開しました。
そうするうちに9月の末から10月の半ば頃には、
真夏の頃の勢いはないが 確実に秋の陽を浴びて
秋トマトが繁茂していったのです。

スポンサーリンク

ただし、夏までとは違って花が咲いても
何もしなければ数日で花芽はコロリンと落ちてしまいます。
初夏の頃は、アリさんやアブなど小さな昆虫たちが
花弁を這い回り、適期にメシベに周囲のオシベの花粉を
受粉させてくれていましたが、
秋から先にはその小さき功労者たちも居ないので、
この僕が彼らに代わり
耳そうじの綿棒を使って、花弁をコチョコチョいじくるのですが
なかなか適期には受粉できず、成果率は
初夏までが100%としたら、30?40%といったところでしょうか?

春には憎らしかった、虫たちに 秋の今は尊敬の念を感じる・・・
なんと身勝手な自分かな と想います。

それでも毎日人工授粉作業をしていると、適期が少し見えてきたりもします。
トマトの花弁は開いた当初は 中心にあるメシベの周りを堅い
オシベの壁が守り、メシベはまだ見えない。
この頃にいくら刺激を与えても、受粉はしないようでオシベが緩み、
中心のメシベの頭が少し見えた頃が
受粉の適期のようでした。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
みんなの家庭菜園体験談
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました