暖かくなってやっと色々な種をまける時期がやってきました。
毎年家庭菜園を行って、自給自足が少しでも出来るように頑張っています。
狭いベランダですが、どうしたら狭い場所でもたくさん作れるか、日々考え中です。
去年オクラを育ててとても楽だったので、今年もオクラを育てる事にしました。
慣れない私でも簡単に育てる事が出来ました。
けれど一つだけ失敗した事もあるので途中で紹介しますね。
オクラといえば食物繊維やビタミンが豊富です。
ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、βカロチンや、
意外にも鉄分やカルシウムが含まれているそうです。
食べ方は湯がいてそのまま醤油を付けて食べるだけでも美味しいですが、
小さく切って納豆に混ぜて食べてもいいですし、
私は天ぷらにして食べるのが一番好きです。
私が育てたオクラの品種は「みやこ五角」というもので、
種の生産地は台湾です。
種から育てる時のコツですが、
全ての種から目が出るとは限らないので
一ヶ所に3,4粒づつまいていきます
そして目が出たらまびきという作業をします。
いつももったいないなぁと思いながらまびきをするのですが、
まびきをせず全てをそのまま育てると栄養が少なく、
小さいものしか育たないので、この作業も重要です。
その作業が完了したらあとは水やりをしながら育つのを待ちます。
水をあげるときはたっぷりの水をかけてあげましょう。
オクラは水不足だと育ちが悪くなるみたいです。
収穫時期ですが、ここで私は一つ失敗しました。
オクラは花が咲いてから約一週間後が収穫時期だそうです。
しかし、私は一週間過ぎてもオクラが大きくなり続けていたので、
大きい方がたくさん食べれると思いそのまま収穫せずに待っていました。
10cmよりも大きくなった頃にもういいかなといざ食べてみると、
とても硬くて食べれませんでした…。
とてもショックでした。
調べてみると、約7cmほどが食べごろみたいでした。
なので皆さんも収穫時期は見計らって、食べごろを逃さず
一番美味しい時期に食べて下さいね。
自分で育てた野菜は特別に美味しいです。
今年もオクラを育てる為に種を買ってきています。
今回はどれくらい育つか楽しみです。
スポンサーリンク
コメント