家庭菜園で種が余ることありますよね?|野菜種子の上手な保存方法

購入した種子が、余ってしまうことってありますよね。
小さな自家菜園であれば、良くあることだと思いますが、来年もこの種子を
利用するには、しっかりと貯蔵しておく必要があります。
新品種の物や、あまり出回ることのない種子、珍しい物などは、
特に大切に保管して、来年に使いたいと思うことかと思いますので、
今日は余った種子の上手な貯蔵方法について、紹介していきたいと思います。
まずはじめに知っておきたいのは、種子の寿命です。
タマネギの場合は、1年たつとほとんど発芽しなくなるのに対して、
ナスなんかの場合は、3年たっても発芽するものがあるなど長短の差があります。
いずれにしろ、放っておけば発芽率はどんどん低下しますので、
種子を良い状態で貯蔵しておくことが必要となります。
種子の発芽力が低下するのは、種子も呼吸をしているからです。
その呼吸によって、養分を使ってしまったり、病原菌が増殖したりするため、
時が経つにつれ、悪い状態になってしまうんです。
これを防ぐ方法は、湿度30パーセント以下の場所で貯蔵することと、
温度を低音に保つということがあります。
筒状の空き缶を利用すれば、誰でも簡単に貯蔵が出来ます。
予め、種子の入った袋ごと良く日光にあて、種子を乾かしておきます。
その後、お菓子などに入った乾燥剤とともに筒状の空き缶に入れて、
テープで完全に密封しておきます。
乾燥剤は多いほど確実と言えますので、乾燥剤はとっておき、
事前に準備しておくと良いでしょう。
冷暗所にそのまま貯蔵すれば、使用直前に缶から取り出すだけで、
来季も使うことが出来ます。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園栽培の基本
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました