日本は、寒地・寒冷地・温暖地・暖地・亜熱帯に気候で区分されます。
高地や海沿いなどのケースがあるため、一概には言えませんが、
北海道は全域が寒地となり、沖縄は亜熱帯に区分されます。
南関東のほとんどは、温暖地、北関東の一部のみ寒冷地となるなど、
地方で分かれているわけではありませんので、お住まいの地域が、
何に区分されているかを、大まかに知っておくと良いでしょう。
一般的に、暖地?亜熱帯の地域では、暑さに強い品種を選ぶこと、
寒冷地?寒地の地域では、寒さに強い品種を選ぶことが、
家庭菜園の成功のコツとなります。
また、春まき・夏まき・秋まきのできるキャベツ・ほうれん草などの野菜は、
種をまく時期に合わせて、品種を選ぶことが大切です。
スポンサーリンク
栽培期間が長くなるハクサイや、ダイコンなどの野菜に関しては、
長く菜園での管理が必要なため、どうしても病気や害虫の被害に遭いやすくなります。
そのため、病気や害虫の被害に遭いにくい品種を選ぶことも、
重要になってきます。
このように、アブラナ科の野菜は病害虫の被害が懸念されますが、
コマツナやミズナといった野菜は、例外となり、非常に育てやすいと言えます。
季節・気候・野菜の特徴、このようなことをポイントとして、
育てる野菜の品種を決定していくと、同じ野菜でも、比較的育てやすく、
良い収穫が得れるようになります。
自分のお住まいの地域を知ること、それぞれの野菜や品種の特徴などは、
きちんと理解した上で、品種選びをしてみてくださいね。
スポンサーリンク
コメント