桜の見頃になった頃は、家庭菜園が忙しくなる時期でもあります。
この時期は、トマト・キュウリ・ナスなど、食卓にも並べやすい
果菜類の元肥を入れるのにちょうど良い時期となります。
しっかりと元肥を入れてあげれば、苗は元気に育ちますし、
たくさんの果実を付けることが出来るようになりますので、早めの段階で
元肥を準備するようにしてください。
スポンサーリンク
また、当然のことですが植えてからは掘り起こせませんので、
植えてからは与えることの出来ない、根っこの張る位置までしっかり
肥料が与えられるように元肥をあげるのがポイントです。
キュウリ・メロン・スイカなどのウリ科の作物の場合は、
根っこが浅く広く張る特徴がありますので、それを考慮した上で、
元肥を入れてください。
スポンサーリンク
また、ピーマンやナス、トマトといったナス科の作物の場合は、
根が深くまで伸びていくようになりますので、それぞれの違いに対し、
適した方法で肥料を与えましょう。
また、良質の堆肥を使うのは勿論ですが、早めに元肥を入れる場合は
完熟ではなく、中熟くらいのものを与えるようにするのもポイントです。
また、この代わりに乾燥した牛糞やヤシガラ、ピートモスなどを
使っても良いです。これらと合わせて、油粕・有機肥料も入れます。
トマトやスイカの元肥に窒素成分を多く与えてしまうと、
早い内に茎葉だけが育ちすぎてしまい、実がなりにくくなりますので、
化成肥料などには注意するようにしましょう。
この場合は、果実が大きくなってきたな?と感じた頃に、
追肥として肥料を与えるほうが望ましいです。
スポンサーリンク
コメント