野菜の歴史|コロンブスと野菜との意外な関係性

野菜の歴史を辿っていくと、コロンブスの名前が出てくることがあります。
新大陸の発見をしたとして知られるコロンブスと野菜は、どんな関係があるのでしょうか?

■コロンブスと野菜との意外な関係性

コロンブスが新大陸である西インド諸島を発見したのは、1500年ほどです。
日本では戦国時代のはじまり頃となりますが、このコロンブスの新大陸発見は、
今、日本でさまざまな野菜を楽しめることと大きな関係があります。

その証拠に、西インド諸島発見より約10年間で、アメリカ大陸を原産とする、
さまざまな野菜が、ヨーロッパに渡来したことが分かっています。

例えば、トマト、ジャガイモ、ピーマン、トウモロコシなどがあります。
サツマイモ、カボチャ、トウガラシなども、その中に含まれ、私たちの食生活には、
欠かせない野菜ばかりです。

スポンサーリンク

こうしてアメリカより、ヨーロッパに渡ったさまざまな野菜たちは、
長い年月をかけて、私たちの国である日本はもちろん、世界各国に広まって行きました。

コロンブスと野菜との意外な関係性はこのようなところにあります。
コロンブスが西インド諸島を発見していなければ、野菜の改良などはもっと遅れており、
今、普通に楽しむことの出来る野菜が食べられなかったかも知れませんね。

野菜の歴史を辿ると、非常に興味深い話がいくつも出てきます。
コロンブスの新大陸発見はその1つにしか過ぎませんので、
興味のある方は、更に深い野菜の歴史について調べてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
家庭菜園ブログコラム
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました