野菜の分類|同じ科の野菜を知って連作障害を防ぐ

ilm19_da01008-s.jpg

野菜はいろいろな種類がありますね
野菜は利用部分から葉菜、果菜、根葉に大きく分類されます。

さらに科としても分類されます。

同じ科の野菜を連作、
つまり同一の圃場に毎年連続して同一種類の作物を栽培すると、
作物によっては収量が次第に低下する場合があり、
これを連作障害といいます。

スポンサーリンク

原因としては、土壌養分の過不足や不均衡、
微量要素の欠乏、その作物特有の病害虫の密度上昇、
有害物質(毒素)の集積、土壌反応及び土壌物理性の悪化などです。

対策としては、輪作の導入、肥料・土壌改良材の合理的施用、
土壌消毒、品種の選定などです。

なお、作物によっては連作しても生産力が低下しなかったり、
逆に生産性や品質が向上するものもある(サツマイモ、カボチャなど)。

また果菜類での接ぎ木や、病害抵抗性品種の利用などによって
連作障害をある程度回避できる場合もあります。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
野菜の育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました