自生するフキは、日本原産の野菜として知られており、
家の庭先、家庭菜園の片隅などで育てておけば、特に手間をかける事なく、
毎年、新鮮なフキを楽しむことが出来ます。
一般的には、葉柄を収穫して食べるフキですが、春先に収穫出来る、
フキノトウの苦味もまた、格別となりますので、是非、味わってみてください。
植え付けの適期は、8月下旬?9月頃となります。
自生地が近くにある場合は、そこより根株を掘りあげて育てます。
充実した地下茎を長さ10?15センチほどとすれば、種根となり、
充分に育てることが出来ます。
近くに自生地がないなどといった場合は、シーズン中に、園芸店や、
ホームセンター、通販などで手に入れるようにしてみてください。
植え付け前には、全面に石灰をまいて、良く耕しておきます。
その後、約60センチ間隔に、鍬幅の溝を作り、堆肥・油粕を元肥として、
土を戻し、約30センチ間隔に、種根を横に並べて行きます。
その後、土を被せる作業となりますが、覆土は3?4センチほどが理想です。
また、乾燥防止、暑さ対策のため、稲わら・乾草などを覆っておきましょう。
春?秋の期間の中で、少量の油粕を株周りにまいて追肥します。
大体、3?4回程度繰り返し追肥しますが、細い根が浅いところに張っているので、
根やけが起こらないように適度に与えるようにしましょう。
フキは、夏の暑さが苦手な野菜ですので、木陰・半木陰が理想ですが、
スペースの関係上、日当たりの良いところで育てるしかない場合は、
遮光資材などを使うのも1つの手です。
1度植え付けたら、5年以上そのまま収穫することが出来ますが、
品質は徐々に悪くなってしまいますので、3年ほどで植え替えるのがベストです。
スポンサーリンク
コメント