タマネギの種まきは、基本的に9月頃に行います。
苗がしっかり育った10月下旬?11月頃の植え時を目安に管理していきます。
タマネギは、寒くなる時期になるまでに、十分に根っこを育ててあげ、
暖かくなったら勢い良く、生長出来るようにしてあげることが大切です。
そのためにも、根の生長には欠かせないリン酸成分を与えて育てます。
特に、火山灰土壌では少し多めに元肥を入れてあげるのがコツとなります。
完熟堆肥少量、化成肥料、過リン酸石灰や、熔成リン肥などは、
早めの段階でまき、全面を良く耕して準備を行います。
荒い堆肥は、通気性を良くしすぎて、乾燥の原因となりますので、
細かく砕くようにして与えるのもポイントです。
野菜を育てている場所であれば、堆肥は入れなくても良いでしょう。
ベッドを作って15センチほどに、密植させる方法と、
50センチほどの間隔に、溝を作って列植えとする方法があります。
ベッド植えの場合は、面積に対して植え付けられる株数が多いことと、
フィルムマルチを上手に使うことが出来るので、その後の雑草のお手入れなどの、
作業を軽減することが出来ます。
列植えの場合は、さまざまな作業を連続的に行うこととなりますので、
比較的、効率良く作業を進めていくことが出来ます。
また、収穫前に後作としてインゲンマメ、ショウガ、ラッカセイなどといった
作物を一緒に育てることが出来るので、畑の有効活用が出来ます。
植え付けは、まず、畑の乾き具合を見て、乾いているようであれば、
十分に灌水した後に、植えつけて行きます。
十分に根を付けて抜き取ったものを、下方に向けて深く入るように、
ベッド植えの場合は、植えるための穴を開けてそこへ、植えつけて行きます。
植えた後は、株元をしっかりと固定するようにして、
根を土になじませるようにしてあげます。
どちらの場合も、根の上に約3センチほどの土が被さるようにして、
上手に植え付けていくことが大切です。
深過ぎは、生長を阻害することがありますので、注意しましょう。
植えつけた後、畑が可涌いているようであれば、株元に水を、
2?3回ほど与えてあげると、活着を早めることが出来ます。
スポンサーリンク
コメント