ほうれん草の花が咲く時期|春まき、夏まきはとう立ちしやすい

ほうれん草は、日の長さが、12?16時間以上になると、
育て始めてから、約15日ほどで、花芽が形成されます。
その後は、花茎が伸びて花が咲きます。
これを、「とう立ちする」「抽だい」と言います。
日の長さの短い冬は、花芽ができても、とう立ちまでの過程は、
とてもゆっくりと生長します。
3月?5月の春まきほうれん草の場合、気温の上昇から、
ほうれん草は、ぐんぐん生長しますが、日も長くなるために、
とう立ちも起こりやすくなってしまいます。
5月?7月の夏まきの場合は更に、ほうれん草が不得意とする、
夏の期間に入るため、とう立ちが早く進んでしまいます。
この時期は、ほうれん草を育てにくい季節となりますので、
家庭菜園では、寒い時期に行いたいところです。
しかし、春や夏でも育てやすくする方法もあります。
それが、晩抽性品種です。晩抽性品種と言うのは、
とう立ちしにくい、とう立ちが遅れるように改良された品種のことで、
これを使えば、春や夏でもほうれん草を育てることができます。
また、ほうれん草は、光にも弱い性質があります。
日光の光と、街頭や、玄関先の電気を一緒に感知してしまうので、
冬場でも、明るい場所での栽培は避けてください。
ほうれん草は、開花前の若い株を収穫する野菜ですので、
開花を見ることは少ないと言えますが、雄株と雌株があり、
黄緑色の花を咲かせます。
雄株は、雌花が茎の先につき、、雌株では、雌花が、
花茎から出た葉の付け根につきます。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
ほうれん草の育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました