ピーマンの水やり方法|葉が雨にぬれると病気になりやすい?

カラーピーマン 苗 ピーマンの育て方

ピーマンは野菜の中でも特にデリケートな植物です。
まず、ピーマンの葉っぱをみてみてください。

ピーマンの葉には、水をはじくという特徴があります。
これは、ピーマンが葉からの水分吸収を拒んでいることの現れで、
葉が雨に濡れると、細菌に侵されやすくなり病気にかかりやすいのです。

スポンサーリンク

そのため、水やりの場合にも葉の上に水が当たらないように、
根元の土に水をあげるようなイメージで行うことが必要です。

また、ピーマンの茎は脆いため風の被害を受けやすいです。
そのため、支柱なども準備しておくことが大切です。
家庭菜園 ピーマン

ピーマンは、植え付けるとすぐに花を咲かせます。
しかし、この時、1番目と2番目に咲いた花に関しては必ず摘み取ります。

この花を残し実を結んでしまうと、まだ根が成長段階の途中であるのに対し
実に優先して栄養分を送り出してしまうためです。

そうすると、葉や茎なども生育が悪くなりピーマンの収穫が
出来なくなってしまいます。初めて育てる方の気持ちとすれば、
最初に咲いた花だから…という気持ちも分かりますが、摘み取りましょう。

スポンサーリンク

基本的に咲いた花には必ず実を付けます。
そのため、咲いた花を適度に制御していかなければ小さな実が
たくさんできてしまうことになります。

ピーマンの収穫1個に対し、その収穫した節から出始めた脇芽を
摘み取るようにしていくと、適度な花数に抑えることが出来、
ピーマンの樹形も綺麗に保つことが出来ます。

パプリカはピーマンよりも大きく肉厚であることも知られていますが、
これらは元々ピーマンが完熟したものです。

通常、私たちの食べているピーマンも緑の内に収穫しなければ、
黄色や赤などのカラフルな色へ変化していき、味にも変化があります。

カラーピーマン 苗

家庭菜園ではこういった楽しみ方も自由に行うことができるので、
少し熟させて、黄色いピーマンとして収穫するのもお勧めです。

また、最近では茶色や白・黒・紫などのピーマンも良く見かけます。
スーパーなどではまだまだ珍しいかと思いますが、園芸店などでは、
こういったカラフルなピーマンの苗も販売されていますよ。

⇒ピーマンの栽培特性

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
ピーマンの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました