キュウリの整枝方法|花のつき方によって節成りなどの種類が分けられる

■キュウリの整枝方法
キュウリは、花の付き方によって種類が分けられます。
その種類というのは、節成型、飛び節成型、中間型の3つです。
それぞれ整枝の方法が変わってきますので、注意してください。
・節成型の整枝方法
節成型は、主枝の節1つ1つに雌花がつく性質があります。
ラベルにも「節成」や「1本立ち」といった表記がされますので、
こちらも確認してみてください。
この節成型はいわゆる春キュウリと呼ばれるもので、
主枝1本を大きく伸ばし、下から5節ほどまでの脇芽は全て摘み取る方法を用います。
また、それ以上の子蔓・孫蔓は、摘芯します。
・飛び節成型の整枝方法
生育もはじめの頃は、雄花と雌花のつくものが混在しますが、
その後は、雌花のみがつくようになるのが飛び節成型の特徴です。
夏の暑い季節にも強い夏キュウリとなるこの型のキュウリは、
「飛び節成型」や「3本立ち」といった表記で市販されます。
主枝となる親蔓の下から4節までは脇芽を全て摘み取ります。
また、7節目にて摘芯して、3本の子蔓を伸ばすように育てるようにします。
孫蔓は、1節目に必ず雌花がつく性質となりますので、
2節目で摘芯することも忘れないようにしましょう。
・中間型の整枝方法
生育初期?最後まで、雌花・雄花が混在する性質が中間型です。
夏秋品種のキュウリはこの中間型に属します。
親蔓の雌花のついた節より、子蔓が発生し、雌花をつけるので、
2節目で全部摘芯するようにします。
主枝となる親蔓は、支柱の高さに応じて摘芯するようにしてください。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
キュウリの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました