冬は、家庭菜園の仕事もなかなか億劫になる時期ではありますが、
施肥は重要なお手入れの1つです。
施肥は、肥料を与えることそのものをさす言葉ですが、
特に冬の時期に与える肥料を寒肥とも言っています。
重要な作業となりますので、風邪をひかないよう暖かい格好をして
作業をするようにしてくださいね。
冬には肥料を与える他にも、土壌改良をすべき時です。
冬は土壌改良に適している季節なので、この時期にきちんと、
土を良くしてあげると作物が育ちやすくなるのです。
肥料を与えれば、花木の花付きが良くなります。
また、樹木の芽吹きも良くなり、彩りの良い葉っぱを保つことが
出来るようになります。
同じ時に土壌を改良してあげれば、肥料の持ちや、通気性、
水はけなども効果を高めることが出来ます。
スポンサーリンク
土の水はけの悪さが原因で植物の生育状態が悪くなるといったケースも
多いですから、土には十分に気を配りたいところです。
水はけが悪く生育状態が悪くなってしまった土には、堆肥や、
燻炭を与えます。こうすることで、徐々に元気を取り戻すことが
出来ます。
折角、自宅で植物を育てるのであれば無農薬と徹底している人も
多いのではないでしょうか?オーガニックガーデンをつくるのであれば、
化学農薬を使わないために、土が重要となります。
冬の時期は、活動を迎える春までの休止期に当たる事も多いです。
そのため、花木・庭木の生長も停止しているころですので、
この時期にお手入れを行うのがベストだと言えるのです。
また、肥料をたくさん必要とするクレマチスやバラ、レモンなどの
実のなるもの以外の植物であれば、土の豊かな関東地方であれば、
毎年施肥を行う必要はないとも言われています。
スポンサーリンク
コメント