次郎丸ホウレンソウの育て方

野菜を作るには、先ず土作りが大切です。
雑草取りが、体力を要する大仕事です。
腰痛持ちの私には、苦難の作業です。
一日少しづつ取り、その後石炭をまき、
一週間位放置して牛糞をまいてよくかき混ぜるのです。
更に、一週間ねかせてうね作りをします。
10センチ間隔に溝を作り、種を蒔くのですが、
ここで種に早く芽を出して貰う為、前日から冷蔵庫に入れて冷やしておきます。
次の日、外気の湿度に吃驚して種は目を覚まし、
元気が出て、早く芽を出そうとします。
元肥をします。これは、微生物活性有機肥料で、
菌根菌が植物を強くする働きがあります。
花や野菜の培養土です。
2週間もしたら、次郎丸法蓮草の新芽がぐんぐん伸びてきます。
次は根っ子に土寄せをします。根元をしっかりさせ、
根を張らす為の過程で大切な作業です。
昔は、次郎丸法蓮草の根っ子は赤色だったのですが、今では少なくなりました。
カロチンが多いので、食べる様に教えられたものです。
野菜造りは、愛情が必要です。野菜に頑張れと声を掛けます。
野菜作りをして10年、ナスビ、ミニトマト、キュウリ、ゴーヤ、
ネギ、チンゲン菜、ニンジン等を作り、園芸を楽しんできました。
水やり、草取り、肥料の後肥をします。
これは、天然有機原料主体の安心安全の有機培養土です。
これで実が締まった美味しい野菜が出来ます。
根の張りが抜群で、効果がはっきり分かる天然有機肥料入り培養です。
土壌中の、有効微生物の働きが盛んになります。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
みんなの家庭菜園体験談
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました