みんなの家庭菜園体験談 寒冷地でのサツマイモの作り方 家庭菜園でろいろな野菜作りに挑戦していますが、ここ数年で、私の住む寒冷地でもさつまいもを栽培する人が増えてきました。本来なら、ジャガイモが主流のこの土地で、さつまいもが育つのかと半信半疑で栽培したのが3年前のことです。苗は、近くの農家さんか... 2015.02.24 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 完熟トマトを食べるためのカラス対策 これまで取り組んだ中の一つで忘れられないのが完熟トマトです。プチトマトは、結構簡単でほっておいてもたくさんなるのですが、完熟トマトは、結構大きい品種なので、支柱をたてるにしても大きめのでしっかりしないと支えられません。また、大きいトマトを楽... 2015.02.24 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 家庭菜園でのフルーツトマトの作り方 私が家庭菜園で育てた野菜はたくさんありますが、その中の一つを紹介したいと思います。私が家庭菜園で育てたのはフルーツトマトです普通のトマトではなくなぜフルーツトマトを育てたかというと小さい子供たちでも食べれると思ったからです普通のトマトを嫌い... 2015.02.24 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 育てやすいキュウリおいしい黒さんご 家庭菜園を始めて、10年が過ぎました。初めて家庭菜園をした年は、庭の硬い土にただ、買ってきた苗を植えただけで収穫もほとんどありませんでした。2年目以降、本を買って勉強したり、近所の方に色々教わりながら、庭の土を黒土に入れ替えて、野菜のための... 2015.02.18 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 トマトのコンパニオンプランツであるバジルを一緒に栽培してみました 5月に入り,夏野菜の苗が沢山出回る季節。ベランダで夏野菜を植えるのにも適した時期です。今回は幾つか苗を購入しましたが、その中でもミニトマトで初挑戦の品種です。以前に食べた時から大好きになった『アイコ』はパリッとしたみずみずしさがありながら,... 2015.02.18 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 プランターで青シソ栽培に挑戦 一年中スーパーなどで購入できる青じそ。色んな料理に使えて美味しいですよね。刺身と一緒に食べたり、豚肉とチーズと一緒に巻いてフライにしたり、良いアクセントになって私の大好きな食べ物です。お店で購入したら高くていつもは買えないので家のベランダで... 2015.02.18 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 プランター栽培の失敗例|2作目からは土作りも重要 ここ数年、家庭菜園で失敗ばかりを繰り返しています。はじめてプランターを買って作ったのはバジルで、その年は豊作とまではいかないものの、収穫することができました。しかし、その後ハツカダイコン、大葉、ゴーヤ、プチトマト、ほうれん草など比較的簡単な... 2015.02.18 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 こどもピーマンを息子と栽培 昨年、ピーマンの品種の一つでピー太郎(こどもピーマンとも呼ばれています。)の栽培に挑戦しました。自宅のプランターに一株、息子が学校の授業で育てるとのことで、これもプランターで一株、計2株です。なぜこの品種を選んだかというと、園芸店で元気に育... 2015.02.07 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 キッチンで育てるバジル栽培 バジルは、古代ギリシャの頃から貴族などに愛用されていた野菜であり、かつては「王様のハーブ」とも呼ばれていました。そういったバジルですので、ヨーロッパでは広く栽培されており、バジルなしでは作れない名物品もたくさん世に生み出されているのですが、... 2015.02.07 みんなの家庭菜園体験談
みんなの家庭菜園体験談 ジャガイモ栽培の失敗?|芽が出てくるか心配 最近 今はやりの?野菜つくり(畑しごと)チャレンジしてます!ことしは 雪が多かったりしたじゃないですか。うちの畑は両側に家がたっていて すこし土地がひくくなっているので ナカナカ雪がとけなくってハラハラしました。春からジャガイモうえたり、G... 2015.02.07 みんなの家庭菜園体験談