コマツナの由来と起源|栄養価の高い健康野菜・漬け菜

コマツナは、現在の東京都江戸川区、小松川付近で栽培されていました。
名前の由来はここにあり、この名前は徳川8代目将軍である、
徳川吉宗が気に入って付けたと言われています。
(諸説あり、5代目将軍の綱吉であるとも言われることがあります)
そんなコマツナの栄養価は非常に高く、カルシウム、鉄分、
ビタミンA、ビタミンC、ミネラルが豊富に含まれています。
栄養素自体は同じ青菜である、ほうれん草と似ていると言われますが、
カルシウム分に関しては、ほうれん草以上だと言われています。
コマツナは、漬け菜の一種として知られています。
この漬け菜というのは、アブラナ科のさまざまな野菜のうち、
結球しないもの、葉を食べるものの総称で、ノザワナや、チンゲンサイ、
ミズナなども、その漬け菜の一種として親しまれています。
ハクサイと同じように、そのルーツは、地中海沿岸や、
東ヨーロッパ、北ヨーロッパ、ロシア、中央アジアにあると言われます。
古くに、それは中国に広まり、改良された漬け菜の1つがコマツナだと言われています。
多様化された漬け菜ですが、特に、あくがないことで知られるコマツナは、
さまざまな調理に適しているので、家庭でも取り入れやすいと言えます。
栽培期間も短く、家庭菜園初心者向けの野菜となっていますので、
是非、家庭菜園をはじめる時は、このコマツナも育ててみると良いと思います。
栄養価が高いので、家族の健康、お子さんの成長にも一役買う野菜と言えるでしょう。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
コマツナの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました