トマトのわき芽を取って整枝する|病気の予防になりすくすく育つ

トマトは、主枝1本仕立てにして管理します。
この方法に仕立てるには、整枝とよばれる作業が必要です。
整枝とは、主枝の生長段階ででてくる脇芽を全て摘み取ってしまうこと、
この作業が、トマトの病気予防にもなり、スマートに育てるコツでもあります。
IMG_1032.JPG
この整枝の作業を怠ったトマトは、脇芽がどんどん伸びてしまい、
その部分の栄養も必要になってきます。また、苗自体の生長も著しく、
茂りすぎてしまうのも、良くありません。
主枝は、支柱の先まで伸びた段階で、葉を2枚残して摘芯します。
また、トマトの作業には芽かきなどもありますが、摘芯と同じく、
晴れた日に行うようにして、病気を予防します。
雨の日にこういった作業をすると、摘芯した場所や、芽かきした場所より、
病原菌が入ってしまうこともあるためです。
家庭菜園では、トマトではなく、ミニトマトを育てる人も多いですが、
ミニトマトの場合は、主枝と花房のすぐ下にある脇芽を伸ばした状態、
2本仕立てもおすすめです。
主枝1本仕立ての方法でも可能となりますが、トマトと比べて、
樹勢が強いので、2本仕立てにする方法をおすすめします。
トマトの原産地は、南アンデスの高地と比較的雨の少ない場所のため、
湿度の高い状態を、とても嫌います。
雨による湿気から、病気にかかりやすくなってしまったり、
実割れを起こすこともありますので、雨除けなど、降雨対策は行なって育てていきましょう。
また、雨除けはトンネル式のマルチなど、さまざまな種類のものがあります。

スポンサーリンク

この記事を書いた人
こう

脱サラしてやりたかった農業に就農しました。
半農半IT生活を楽しんでいます。

経歴
大学院農学研究科修士課程を卒業
種苗会社で農場長をつとめ、野菜苗の生産
農業資材販売会社で肥料、農薬などを農家に販売
脱サラして就農

取得した資格
緑の安全管理士
野菜ソムリエ
施肥技術シニアマイスター
土壌医2級
JGAP指導員
毒劇物取扱者

こうをフォローする
トマトの育て方
こうをフォローする
初心者でも簡単!家庭菜園の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました